第89回 ジャパンフードセレクション グランプリ受賞!

蕎麦の里
木曽開田高原から
信州で愛される
薮そば

美味しいお蕎麦に出会えました!

蕎麦好きの夫が一口食べて「うまい!」と言いました。
打ちたての生そばは茹で方が難しいのですが、
こちらのお蕎麦は半生で茹でやすく、
料理下手な私でも美味しく茹でることが出来ました。
とてもありがたかったです。

最高です!

色々なお蕎麦を買ったり頂いたりしますが、霧しなさんのお蕎麦は、のど越し・色・味ともに最高です。付属の麺つゆもとても美味しい!
お店の味がそのまま食べられるお蕎麦はなかなか無いので嬉しいです。また購入させて頂きます。

包みも可愛い♡

価格も手頃で新そば!
包みも可愛くて購入しました。
お蕎麦もコシがあって美味しく頂きました。
また購入したいと思います。

こだわりの長野県産そば使用

冷涼な気候と豊かな自然環境で育つ「信州そば」

昼夜の寒暖差が大きい長野県では澱粉がしっかりと熟成したおいしい蕎麦が育ちます。粉の美味しさが最大の特徴です。ここ長野県で強い信念を持ち、蕎麦を育ててくださる生産者の皆さまと共に、安心・安全なおいしい蕎麦づくりを進めています。

蕎麦を最大限に活かす
驚くほどの超々軟水

蕎麦の香り・味を最大限に引き立てる御嶽山の水

霧しなで使われている水は、御嶽山から湧き出る超軟水で、硬度はわずか「10mg/ℓ未満」という非常にやわらかい水質です。一般的に軟水とは100mg/ℓ未満、超軟水は50mg/ℓ未満とされる中で、そのやわらかさは際立っています。クセのない水は、そば本来の香りや味わいをそのまま引き出します。茹でる前に袋を開けた瞬間、まずは広がるそばの香りをぜひ感じてみてください。

こだわり抜いた風味と食感

厳格な品質管理から生まれた美味しいそば

どれほど優れた原料を使っていても、製造方法次第では蕎麦本来の風味が失われてしまいます。霧しなでは、原料の受け入れから製造に至るまで、数値による検査管理や目視による確認、さらには製造後の味のチェックなど、徹底した品質管理を実施しています。そのため、そば本来の豊かな風味や食感をしっかりと保ったまま、本格的な味わいをお楽しみいただけます。さらに、半生そばは常温で保存できるため取り扱いも簡単です。

お客様リピート率No.1!
風呂敷包みで お土産にもピッタリ

ピンクの風呂敷のお土産人気商品

「おいしい」「そば屋のような味」「包みがかわいい」と長野県のお土産店で人気の商品。
贈り物に最適な風呂敷包み、大事な方への手土産に是非いかがでしょうか。
また、はじめて霧しなのそばを食べる「はじめの一歩」としてもおすすめです。
信州の味を、お手軽にご自宅でお楽しみください。

 

いつ食べても美味しい霧しなの定番商品はこちら

  • 乾そば
  • 半生そば
  • 生そば
  • 半生めん
  • その他



カートに追加しました。
カートへ進む

カテゴリ一覧